{parent.deselectBloggerImageGracefully();} catch(e) {}" href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEin_xRmGgaOMBAvhtAg20q3Jb7p09cOF9KC0JFeQLp2S9JOzk6qIBJ4vyiVTGnrmvs3cOjEAf8-TujPG4Bk2_Ybm9VO_jp6DJzHJKoZjXNJlrdYxuyJCXQY1CGSi4AnJpb0FtnuTBjr6pA/s1600-h/IMG_0026.JPG">
昨日、奈良県天川村の天河神社へいってみようと思い朝から出発。
昼過ぎにまだ時間があるから世界遺産の大峯山寺にいってみようと山の麓まで車で10分。
山頂にあるお寺なので途中からは登山。何も考えずに行った僕はブーツにデニム、タンクトップに携帯と小銭のみもって女人禁制の山に登りはじめました。1時間ぐらいで足が痛くなりだんだんけわしく路がなくなり岩と木ばかり....。何度も挫折しそうになりながら2時間かけてなんとか片道10kmのぼりきりました。が、本当ーにつらくて帰りもふらふら、足は鉛のように重くおまけに谷の向こうに本物の熊が走っていて生きた心地がしないまま下山。
本当はこの山を登る人は荒行をする人(行者)が登る山でこんな軽装で山頂までは本当は登らないみたいです。でも、往復20kmを初めてで3時間半で行って来れたのは熊のおかげ?
本当につらくて、恐くて、でもいい体験でした。