2011年4月14日木曜日

自然に行ってしまう場所

久しぶりに地元、各務原へ
時々、子供の頃の無知な想像を思い出したくなるとこの場所へ
小学校、1階の角の教室は6年生の頃、授業を受けた教室。
いまだ変わらず

この広い田んぼ、通学路の途中。
秋になると斜め横断をし、途中のわらで、プロレスごっこ
ゆうに、1時間は道草

住んでいた町内で、通学路の桜

変わる風景、変わらない風景

自分の中にも変化したもの、変化しないもの
比べてみたら同じように歳を重ねているなぁ〜って思う

2011年3月14日月曜日

東北地方太平洋沖地震

連日の報道を見ながら何もできない歯がゆさで心が痛みます。
きっと多くの方々も同じような気持ちの中でこの災害を見守っていることと思います。

今、僕にできること、、、募金と毎日一生懸命美容に取り組む。
社長とも仕事を休んで現地に行って何かできないか?って話をしました。
しかし、行ったところで何ができるのだろう?
少しは役に立つかも、でもかえって邪魔になるかも.........

僕たちの手には、はさみをもって多くの人に喜んでもらう、悲しんでいる人達を笑顔に変える
力はあると思う。

日本中の悲しみを少しでも多く笑顔に変えれるようにがんばろうと思う。
みじかな所から笑顔を、笑顔が笑顔をと東北まで届くようにがんばろうと思う。

2011年1月28日金曜日

ご無沙汰でした


                                               ほとんど1ヶ月音信不通ですみません。
                           今月は正月に北京へ行き、仕事始め2日目でインフルエンザに
                       かかり、成人式があって、新年会の牡蠣食べ放題&伊勢神宮参拝
                           などブログネタが山ほどあったのに............................。

                                             
                                         余韻に浸っていたらもうすぐ2月。
                                いろいろあったわりには写真はこの2枚しか撮って
                           いなかったのでつながりがありませんがUPしまぁ〜す。